2013年4月29日月曜日

歌って踊る?!

先日のレッスンでR君がメヌエットを弾く前に
「先生、メヌエットを歌いながら踊ります!」と言っていきなり踊り始めました。

歌ったのは左手のパート・・・凄い!
(先週の宿題が左手を歌いながら弾いてくる)

踊りは、ひなたぼっこの時に習ったステップかな?
メヌエットのステップでは無かったのですが・・・イメージには近い。

とにかく、これは面白いと思いました。

弾く・歌う・踊るが出来れば「言うこと無し」

今度は、ポルカに挑戦です。
「これが基本のステップよ」と教えてあげると喜んで跳び跳ねていました。

超、疲れるステップですが、軽やかに二拍子を感じるには良い練習ですね。

動くことが大好きな子どもたちには、身体を動かしてから弾いてみると分かり易いので
いろいろなパターンで創作ダンスをしています。

さあ、この調子で躍動のある演奏を目指しましょう!!





2013年4月24日水曜日

歌うことの重要性!

先週、私自身のレッスンがあり、一番重要なことは歌う事と教えられました。
当たり前ですが適当になっていたかも?

私の先生は、歌えないなら音楽するな!教えることもしてはいけない!と怒りまくっていました(汗)

その言葉には深い意味があったのですね。

とにかく、歌うことでほとんどの事が解決するかも?と思い実行したところ…

基本的に弾けてきたら、とても上手と思えるくらいに歌わせてみたことろ、何とも上品な演奏になるではありませんか(ビックリ)

これは、良いかも?先週末からこのレッスンが続いています。
生徒自ら歌うのは難しいようですが…意外と皆さん歌えます。

今日も歌、歌、歌と叫んでレッスンしました。
先生のエネルギーが無いとレッスン出来ませんね。


後は、踊れれば言うことなしですね。

2013年4月22日月曜日

3月24日のひなたぼっこムービー公開!

ひなたぼっこムービー公開されました!

台詞の稽古から演技の稽古に入った日です。

全部はお見せできませんのでご了承ください!
9月の公演までお楽しみに\(^^)/



★ひなたぼっこ 練習風景ムービー公開中 !!

2013年4月18日木曜日

いろいろな音色

演奏には、いろいろな音色を出せなくてはなりませんね♪

まず、私なら声に出してみます。

喜び、哀しみ、怒り、驚き、ため息等々ありますが声に出したらどんな感じになるかやってみましょう。

演技力も必要になってきます。。

最近のレッスンで実際にやっていますが…同じリズムパターンを如何に変化しているように弾けるか?

イメージしたように口ずさむことが出来れば変化しているように聴こえます!

指先だけでは一本調子になってしまいます。生徒さんたちには、良い例と悪い例を聴いてもらうと一目瞭然です。
これから、ピティナの予選曲に本腰を入れていきますので音色の変化をしっかり言って行きたいと思います!

2013年4月14日日曜日

昨日のピアノコンサート

昨日のピアノコンサート、沢山のお客様に来て頂き無事終了しました!
そして、沢山の拍手、有り難うございました!

入場者数は、全8回中の三番目の成績で314名でした!
最高は344名なので惜しかったです。

来年は、4月13日(日)サブホールに決定しています。
出演したい方、観に来たい方、どちらも予定していてください!

写真は、昨夜の反省会(お食事会)の最終段階で盛り上がり過ぎています(笑)

2013年4月12日金曜日

明日のコンサート

いよいよ、明日はピアノコンサートです。

本当にチケットが無いです(汗)

当日券が20枚位ありますが…

早めに来た方が良いところに座れると思います。

今日の最後の練習で打楽器とピアノ連弾によるアンサンブルがありました。
打楽器奏者、松岡希海さんのポーズに注目\(^o^)/

皆さん、楽しみにしていてください!
アンコールもありますよー。

あっ!秘密です。

2013年4月8日月曜日

音楽の原点

身体から音楽を感じるために何が必要か?

歌える子、踊れる子から始まる気がします。

どんなに指が回っていても拍の中にきちんと入れないのは音と一体になっていないからだと思います。

少しずつですが "ひなたぼっこの"子供たちは出来るようになってきています。
やはり、歌と踊りが良い結果をだしているのでしょう!

それから、音楽は台詞のようなものであると偉い方が言っていましたよ。

まさにミュージカル!!

私は、昨年の10月からフラメンコを復活させました。
音楽を教えるにはとても良いリズムです。
最近は、フラメンコの中のタンゴというのを始めましたが、これもフラメンコですか?って言う感じ(*^^*)

ピアノを弾くとか指導するとかの立場の方でダンスを勉強する方は少ない気がします。

もっと、そこのところをやるべきと思うこの頃です。

2013年4月6日土曜日

13日のピアノコンサート

musique-forestiereのホームページにコンサートの出演者を写真付きで発表しました!

後一週間で本番です。

チケットの方も当日券は少しありますがほとんど出てしまっているので沢山の方たちがいらっしゃる予定です!

まだ、チケットをお持ちでない方は早めにお求めください!

寒いのと雨が降るのだけは避けたいです。

祈るしかないです!
歌うしかないです!

てるてる坊主てるぼうず♪13日天気にしておくれ♪

2013年4月1日月曜日

弾く立場、聴く立場

演奏者は、常に聴く人を意識しなければなりません。

自分よがりの演奏にならないためにも客観的に自分の演奏を録音したり、録画した方が良いですね。

昨年の秋頃だと思いますが、自称ピアニストと言っている方の演奏会に行き、……悪いとは思いましたが、一部を聴いて帰って来てしまいました。

ガンガン弾いてるだけで何も伝わって来なかったのです!
昔の演奏の方が良かったうな気がしました。
それとも、私の聴く耳が肥えるしまったのかな?

私のところも13日にコンサートをやりますが、感動のある演奏会にしたいと思います!

聴く人の立場に立って演奏して欲しいのでゆっくりと音を感じて練習してください。

コンクールの練習も同じです。
まだまだ、本番まで日にちがあるのに速さだけになっている生徒さんがいます。
勢いだけでは感動はしません。
雰囲気だけも良くなりません。

家族の方の意見も取り入れた練習をして良い結果に繋げたいものです。

本当にどこのお子様も親の言うこと聞かないですね!
良くなって欲しいからアドバイスしているのに…喧嘩になってしまうようです!

困ったものです。