1ヶ月ぶりの「ひなたぼっこ」・・・第4回
今回からダンスシューズを履いてレッスンに望みます!
みんな嬉しそう。
ダンスシューズを履くと気分的にヤル気が出てきますね。
H波先生のヘアースタイル、ショートカットになった(カッコイイ!)
ウォーミングアップ☆ウォーキング☆発声☆歌…いよいよミュージカルの始まり!
曲は、"にじのむこうに"です。
楽しい歌と踊りのお稽古に入りました。
ミュージカルやっているっていう感じです!!
そのうちに傘を持って踊るそうですよ。
何とも言えないウキウキ気分…
嫌な事なんか忘れてしまいますね〜
音楽って素晴らしいですー歌の歌詞の中にも感動します。
次回が待ちどうしいです。
そうそう、次回の練習日をお知らせします。
2月26日(日) 15時から17時
とちぎ健康の森 エアロビクススタジオ
☆お楽しみに☆
2012年1月30日月曜日
2012年1月25日水曜日
連弾の必要性
連弾に限らず、アンサンブルや合唱の、目的はそのメンバーの中で楽しく生き生きと出来るか!にあると思います。
そして、上手なら尚かつ良いのですが…それは、また練習の積み重ねが必要です。
どんなものにも相乗効果というものがあるので自分に足りないものがあると感じる方には是非やって頂きたいです。
〔息を合わせる〕〔音色を合わせる〕〔 気を合わせる〕 等々
ピアノの演奏者は、どうしても独り善がりになりがちです。オーケストラの演奏者のように常にアンサンブルをしていないので自分が他の人の呼吸を感じられずに弾いているのです。
大げさかも知れませんが、相手を思う気持ち"人間性"を養う機会てすね!
"連弾が上手になるとソロも上手になる"と信じてチャレンジしましょう!
そして、上手なら尚かつ良いのですが…それは、また練習の積み重ねが必要です。
どんなものにも相乗効果というものがあるので自分に足りないものがあると感じる方には是非やって頂きたいです。
〔息を合わせる〕〔音色を合わせる〕〔 気を合わせる〕 等々
ピアノの演奏者は、どうしても独り善がりになりがちです。オーケストラの演奏者のように常にアンサンブルをしていないので自分が他の人の呼吸を感じられずに弾いているのです。
大げさかも知れませんが、相手を思う気持ち"人間性"を養う機会てすね!
"連弾が上手になるとソロも上手になる"と信じてチャレンジしましょう!
2012年1月23日月曜日
昨日の発表会
無事、発表会が終わりました。
うたの輪唱からはじまり、ピアノ独奏49名 一台4手 二台4手 リズムアンサンブル 5時間の演目でした。
時間がかかりすぎたかな!?
各賞の発表、ドキドキの時間でしたね!
運試しは、スリル満点?
来年こそは、トロフィーかメダルか楯をゲットしたいですね。
うたの輪唱からはじまり、ピアノ独奏49名 一台4手 二台4手 リズムアンサンブル 5時間の演目でした。
時間がかかりすぎたかな!?
各賞の発表、ドキドキの時間でしたね!
運試しは、スリル満点?
来年こそは、トロフィーかメダルか楯をゲットしたいですね。
2012年1月18日水曜日
今日のリトミック
今日は、お友だちがお休み!
一人でリトミック。
少し、寂しい感じ?
いつもの"お母さんとおさんぽ"
スイングが途中で入りました。
これは、とても大切な動きです。
赤白のボード、先生の言った色だけをリズムよく、右手で打ちます。
右右右右、左左、右右・・・
集中力が必要です。
次は苺パズルに初挑戦。
苺のパズルは、意地悪な形。
分からない時は、「ヒントください」と言います。
二回目は、コツをつかんだようで、早くできました。
今日も楽しかったね!
来週は、金曜日の13:30〜になります。
水曜日ではないので気を付けてください。
一人でリトミック。
少し、寂しい感じ?
いつもの"お母さんとおさんぽ"
スイングが途中で入りました。
これは、とても大切な動きです。
赤白のボード、先生の言った色だけをリズムよく、右手で打ちます。
右右右右、左左、右右・・・
集中力が必要です。
次は苺パズルに初挑戦。
苺のパズルは、意地悪な形。
分からない時は、「ヒントください」と言います。
二回目は、コツをつかんだようで、早くできました。
今日も楽しかったね!
来週は、金曜日の13:30〜になります。
水曜日ではないので気を付けてください。
2012年1月13日金曜日
合同練習の効果
9日の合同練習は、とても良い練習になりましたね!
仕上げが甘い生徒さんには、練習しなければ大変だと気付くきっかけになったことてしょう。
日曜から4日しか経っていないのに随分上手になった人もいます。
来週は、もっと上手になってくると思います。楽しみです!
連弾もアレレ?だった組、とても良い感じになってきています。
子供の一週間は、凄いですから…まだまだ頑張れると思いますよ!
ご家族みんなで応援してください!
仕上げが甘い生徒さんには、練習しなければ大変だと気付くきっかけになったことてしょう。
日曜から4日しか経っていないのに随分上手になった人もいます。
来週は、もっと上手になってくると思います。楽しみです!
連弾もアレレ?だった組、とても良い感じになってきています。
子供の一週間は、凄いですから…まだまだ頑張れると思いますよ!
ご家族みんなで応援してください!
2012年1月11日水曜日
今日のリトミック
1月最初のレッスンです。
黄色い椅子に二人揃って座ったのは初めて?
今までは、ママのお膝の上でしたね!
今日は、記念すべき日かも?
連続で"ありさんぴょん"のタイミング、なかなか良い感じです。
二才では、"待つ"という動作はとても難しいのですが前のめりになりながらも音をよく聞いて頑張りました。
知育では、ビーズ通しに挑戦です。
「貨物列車のようになが~く!」
なんと真剣な表情でしょう。
黄色い椅子に二人揃って座ったのは初めて?
今までは、ママのお膝の上でしたね!
今日は、記念すべき日かも?
連続で"ありさんぴょん"のタイミング、なかなか良い感じです。
二才では、"待つ"という動作はとても難しいのですが前のめりになりながらも音をよく聞いて頑張りました。
知育では、ビーズ通しに挑戦です。
「貨物列車のようになが~く!」
なんと真剣な表情でしょう。
2012年1月10日火曜日
良い演奏とは?
まず、音の響きが良いことでしょう。
左右のバランスが良く、音に深みがあり、音楽が豊かに聴こえてくる。
普段からグランドピアノで練習している人とアップライトピアノで練習している人は、かなり違ってしまいます。
誰もがグランドピアノを買うのは難しいかもしれませんが…
明らかにタッチの違いが出てしまいます。
それから、どんな椅子を使っていますか? 足台は? ペダルは?
道具は、大切です!
手は、大きい? 指は太い? 身体は柔らかい? 性格は素直?
弾くこと以外のことが出てきてしまいましたが…
出来るだけ良い環境と良い道具で勉強してほしいです。
それから、生徒さんの持っている力を引き出せる先生!
もしかするとこれが一番大事?かな?
左右のバランスが良く、音に深みがあり、音楽が豊かに聴こえてくる。
普段からグランドピアノで練習している人とアップライトピアノで練習している人は、かなり違ってしまいます。
誰もがグランドピアノを買うのは難しいかもしれませんが…
明らかにタッチの違いが出てしまいます。
それから、どんな椅子を使っていますか? 足台は? ペダルは?
道具は、大切です!
手は、大きい? 指は太い? 身体は柔らかい? 性格は素直?
弾くこと以外のことが出てきてしまいましたが…
出来るだけ良い環境と良い道具で勉強してほしいです。
それから、生徒さんの持っている力を引き出せる先生!
もしかするとこれが一番大事?かな?
2012年1月9日月曜日
今日の合同練習
緊張しましたね!
いつも弾けているのに暗譜が飛んだ人は、後12日ありますから"ゆっくり練習"をしましょう。
特に左手の練習が大切です。
それから、オープニングで歌をやりますが、まだまだ声が出てきませんね。一人一人がもっと自信を持って楽しく歌ってください!
スティックは、色とりどりの台で元気よくリズム打ち!
最後にミックスジュースで元気に舞台を駆け巡る男の子5人とお姉さん5人の戦いです!
連弾もお正月の間に合わせられなかったのが…アイタタでしたね。
今週と来週、お互いの家で合わせのお約束でもしてください。
いつも弾けているのに暗譜が飛んだ人は、後12日ありますから"ゆっくり練習"をしましょう。
特に左手の練習が大切です。
それから、オープニングで歌をやりますが、まだまだ声が出てきませんね。一人一人がもっと自信を持って楽しく歌ってください!
スティックは、色とりどりの台で元気よくリズム打ち!
最後にミックスジュースで元気に舞台を駆け巡る男の子5人とお姉さん5人の戦いです!
連弾もお正月の間に合わせられなかったのが…アイタタでしたね。
今週と来週、お互いの家で合わせのお約束でもしてください。
2012年1月8日日曜日
明日の合同練習
場所は、栃木県総合文化センター
リハーサル室(地下二階)
13:00〜15:30のグループと14:30〜17:00のグループがあります。
歌やリズムは、14:30〜15:30
本番まで後二週間!
リハーサル室(地下二階)
13:00〜15:30のグループと14:30〜17:00のグループがあります。
歌やリズムは、14:30〜15:30
本番まで後二週間!
2012年1月7日土曜日
ツェルニーの必要性
私が子供の頃は、頑張れば早く合格するツェルニーが好きでしたが…今の生徒さんはあまり好きではない?
いつの間にか、持って来なくなる楽譜の一冊?
教室内にあるグラフに合格したら印を付けて帰るという競争をしてもらっていますが…
何故、進度の競争をしているかと言うと大切な楽譜だから絶対に練習して来てほしいからです。
ツェルニーの前にバスティン等のテキストも大切です。
今は、発表会の曲で大変な生徒さんも平行して弾いていけると良いですね。
テクニックが付くのも譜読が早くなるのも曲を沢山こなすからです。
発表会やコンクールの曲をやりながらテキストを休まないようにして行きたいと思います。
今年は、何曲進むか?印を付けてみましょう!
いつの間にか、持って来なくなる楽譜の一冊?
教室内にあるグラフに合格したら印を付けて帰るという競争をしてもらっていますが…
何故、進度の競争をしているかと言うと大切な楽譜だから絶対に練習して来てほしいからです。
ツェルニーの前にバスティン等のテキストも大切です。
今は、発表会の曲で大変な生徒さんも平行して弾いていけると良いですね。
テクニックが付くのも譜読が早くなるのも曲を沢山こなすからです。
発表会やコンクールの曲をやりながらテキストを休まないようにして行きたいと思います。
今年は、何曲進むか?印を付けてみましょう!
2012年1月5日木曜日
今年の目標
私の目標は、"楽しく"です!
「先生、楽しかった」と言う言葉を何回聞くことができるか?
お母様も笑顔でいる時間を増やしてみましょう!
必ず何かが変わりますよ。
我が子の得意な事、苦手な事を理解し、とにかく、どちらも誉めると良いですね。
苦手な事を誉めるって大変ですが、やってみましょう!
例えば…ボール投げをしていてとんでもないところに投げてしまったら
「凄い!投げる力が強くなったね!」
等…あくまでも、例ですが…
お料理の手伝いをしていてお母さんの言った通りに出来ていなかったら…
「それも面白いアイデアだね!」
この言い方は、色々な事に使えますね。
皆さんも考え方(言い方)を変える事に挑戦してみましょう!
「先生、楽しかった」と言う言葉を何回聞くことができるか?
お母様も笑顔でいる時間を増やしてみましょう!
必ず何かが変わりますよ。
我が子の得意な事、苦手な事を理解し、とにかく、どちらも誉めると良いですね。
苦手な事を誉めるって大変ですが、やってみましょう!
例えば…ボール投げをしていてとんでもないところに投げてしまったら
「凄い!投げる力が強くなったね!」
等…あくまでも、例ですが…
お料理の手伝いをしていてお母さんの言った通りに出来ていなかったら…
「それも面白いアイデアだね!」
この言い方は、色々な事に使えますね。
皆さんも考え方(言い方)を変える事に挑戦してみましょう!
2012年1月1日日曜日
明けましておめでとうございます
いよいよ、2012年スタートです。
今年は、教室のみんなが(更に)仲良くなり 良い意味でライバルを感じ、
そして、ピアノのレベルを上げて行けると良いと思います。
身近に上手な方が居ると何故か不思議に周りの人たちも上手になるのです。
それが、当たり前なのかもしれませんが…
私の教室では、常に合同練習やホール練習をやるようにしています。
個人レッスンでは緊張感もなく、他の人がどんな演奏かも分からないで弾いていることがあるからです。
出来るだけ違った環境で演奏することをお勧めします。
※1月9日は、栃木県文化センター・リハーサル室で午後1:00~5:00発表会の練習
ピアノソロを中心にやります。録画や録音をしてみると良いですね。
1月の発表会が終わると1ヶ月後に、ピティナ・ピアノコンペティションが始まります。
このコンクールは、とにかく盛り上がる、そして結果が気になる!(何故か不思議に)
先生たちの指導力を試されているような?
その他、栃木県内のコンクールもありますから勉強の機会と思ってチャレンジしてみてください。
結果は、練習の多い人に自ずと付いてきますから!
とにかく、「練習しない日が無い」を目標に頑張りましょう!
では、今年も宜しくお願い致します。
今年は、教室のみんなが(更に)仲良くなり 良い意味でライバルを感じ、
そして、ピアノのレベルを上げて行けると良いと思います。
身近に上手な方が居ると何故か不思議に周りの人たちも上手になるのです。
それが、当たり前なのかもしれませんが…
私の教室では、常に合同練習やホール練習をやるようにしています。
個人レッスンでは緊張感もなく、他の人がどんな演奏かも分からないで弾いていることがあるからです。
出来るだけ違った環境で演奏することをお勧めします。
※1月9日は、栃木県文化センター・リハーサル室で午後1:00~5:00発表会の練習
ピアノソロを中心にやります。録画や録音をしてみると良いですね。
1月の発表会が終わると1ヶ月後に、ピティナ・ピアノコンペティションが始まります。
このコンクールは、とにかく盛り上がる、そして結果が気になる!(何故か不思議に)
先生たちの指導力を試されているような?
その他、栃木県内のコンクールもありますから勉強の機会と思ってチャレンジしてみてください。
結果は、練習の多い人に自ずと付いてきますから!
とにかく、「練習しない日が無い」を目標に頑張りましょう!
では、今年も宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)